出張先での雑記帖



大韓民国(韓国)
Republic of Korea


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2013年 3月 9日(土) 韓国(ソウル)

1年ぶりのソウルです!


前回の昌徳宮・宗廟・景福宮に引き続き、今回は、徳寿宮・昌慶宮を見学し、
韓国の世界遺産である五大故宮を制覇しました。

李成桂が王位について太祖と名を変えた時から、約500年にわたって栄華を誇った李朝時代。
まるで李朝時代にタイムスリップしたようでした・・・


  
  石焼ビビンバ            焼肉               冷麺   

韓国グルメを堪能! 美味かった!


徳寿宮(中和殿)
王宮としても利用された旧王家の私邸
1470年に李朝9代成宗により建立。
韓国初となるルネサンス様式の
石造殿があるなど、西洋文化と韓国文化
が融合された空間が広がる。


徳寿宮美術館

昌慶宮(明政殿)
李朝時代の面影を伝える太宗の離宮
1419年に李朝4代世宗が先代国王である
父、太宗の離宮としてに建立。
1983年から復元工事が行われ、
王宮としての姿を取り戻した。


韓国初の温室

ソウル市庁
植民地時代の1926年に建てられ
府庁舎として使われていた建物。

地下1階、地上3階建てで、
歴史を感じさせる重厚な造り。